フェルデンクライス

新年の週末

寒くて澄んだ空気 瞑想してみたいという友人と、ぽくぽく 歩いて森へ。 お日様も出てきて、うとうとと 気持ちよさそうでした。 ーー 寒い日々は、家の中でヨガ、フェルデンクライスで 体をほぐしてから、 外でちょっとカポエイラで暖まって、 小さなイスに座…

フェルデンクライス: オンラインレッスン 

フェルデンクライスのオンラインレッスン。 先生の言葉の指示で、からだ全体がつながって、 連動している感覚を味わう。 カポエイラで低くよけの姿勢をとるとき、 腰が落ちそうになってしまいますが、 フェルデンクライスの動きがヒントに。 どれくらい楽に…

フェルデンクライス オンライン レッスン

今日は、一日フェルデンクライスのオンラインレッスン。 一般的に運動や体を動かすとき、その動き方や大きさ を考えますが、フェルデンクライスでは、 まず内側の感覚に意識を向けます。 ハンズオンのレッスンでは、プラクティショナー の手、指がおかれると…

歯磨きゲーム

年末、絵も描きたいけれどお正月の用意も、 運動もしたい。なので、 左手で歯磨きしながら ゆっくりスクワット。 体重は、足裏の前かな、後かな。 ついでにゆっくり周りを大きく見回して。 歯医者さんに、裏から磨きましょう、と言われて、 上の真ん中からゆ…

フェルデンクライス:オンラインレッスン

今日は、一日オンラインレッスン。 フェルデンクライスは、骨格から繋がりを考えて、 無理のない、楽な体の使い方を探していきます。 動きは、いつもYes/No(できる・できない)、右/左 の二択ではなくて、色々な選択肢があるのに気づけば、 その中で一番ス…

フェルデンクライス: オンラインプライベートレッスン

今日は、プライベートレッスンを受ける側です。 毎日、自分でフェルデンクライスの動きはしていますが、 もっと柔らかくしたい、カポエイラの動きをよくしたい、 という風につい意図をもって、動きがち。 まず、今の自分の状態をチェックして、 動きの一番始…

夕方公園へ

暮れていく空にもう三日月が。 ゆっくり呼吸をして、フェルデンクライスの 動きをしてみると、思ったよりずっと 肩と首がかたくなっていた。 利き腕の肩の方が、滑らかに動かせるけれど、 やっぱり凝りやすい。 肩が緩むと、手・指先まで暖かく柔らかくなる…

フェルデンクライス: 眠りやすく

今日は、入眠しにくい、という方にオンラインレッスン。 病院の安定剤(睡眠剤)を飲むとよく効くのだ そうですが、習慣性があるので毎日飲まないように、 と言われているとのこと。 先日夜、電話でお話しながら、少しフェルデンクライス の動きをしていただ…

メリークリスマス 

あっという間にもうクリスマス。 まわりのみなさんのおかげで、振り返って みれば、わからない事ばかりのコロナの中でも 印象深い一年でした。 今年も、フェルデンクライスのアドバンス レッスンで複雑なハンズオン、大きく動く レッスンなども学びましたが…

フェルデンクライス: アドバンストレーニング

フェルデンクライスジャパンのスタジオで ATM(声による指示)とFI(ハンズオン)の両方の レッスンの一日。 ゆっくりとした足・手の指先の動きが、 骨盤の動きを変化させたり、 体全体がつながっているなーと改めて 感じられて、興味がつきません。 帰り道は…

フェルデンクライス: 翌朝、その次の朝

フェルデンクライスの丸一日のオンラインレッスンを 受けて次の朝、 目が覚めると視界が広い。 そんなに複雑な動きではなく、シンプルなレッスン だったのですが、上向き寝でふつうに天井を見て いても、部屋の壁の下の方まで見える。 天井が高く、部屋のボ…

フェルデンクライス:オンライントレーニング

オンラインでのトレーニングに参加 自分の体は、どんなふうかな。 まず観察。 これは人形なので、まっすぐにしたつもり でも骨盤のところで左右差ができています。 そうすると、どうしても全体が曲がってしまう。 もしかして、自分もそうかな。 左右が全く対…

フェルデンクライス:どこが気になる?

久しぶりに室内でレッスン 床の上で寝ていただいて、何に気がつくかな。 気になることは? 腰だったり、片方の肩だったり。 ゆっくりした動きをしていくうちに からだ全体がなじんで繋がっていくいくよう。 ATM(動きのレッスン)がおわって、股関節 が楽に…

フェルデンクライス: 呼吸のレッスン 外で

今日は、友人に呼吸のATM。 (言葉の指示で動いていただくレッスン) 地下鉄の階段を上がりきる前に息が切れる、 オンラインでずっと話していると、 息苦しくなってくる。 ということで、 まず、座ってご自分の体の感じは? ーー腰の後ろがそっている。 ーー…

フェルデンクライス: 久しぶりにトレーニング参加

今日は2年ぶりくらいで、丸一日 フェルデンクライスジャパンでの トレーニング。 オンラインでは、何回かアドバンストレーニング を受けていましたが、やはりみんなと 疑問点など話しあいながら、レッスンの 組み立てを考えられる時間は貴重。 クライアント…

フェルデンクライス:オンラインで 目を楽に使う

パソコンやスマホで目を使いすぎていませんか。 ちょっとぼやけたり。 今日は、目が疲れるので楽にしたい、 というご希望で、柔らかく動かしてみる。 目の運動というと 円を描くようにぐるっとまわしてまわりを見る というやり方が、よく紹介されます。 目ヨ…

呼吸を楽に

半年ほど前 呼吸が浅くて息苦しいのですが、何かいいヨガは? と聞かれて 「胸に吸いにくければ、背中の腰あたりとか、 右胸に息をいれてみては?」 と提案。 その時は、 「そんなことできない。わからない。」 という返事でした。 ヨガ、フェルデンクライス…

カポエイラ: オンラインとクラスで

これは、アゴゴという楽器。 クルミをおおきくしたようなな実で コンコンコンとちょっとユーモラスな音。 一週間に、オンラインとクラスで週二回練習 するようになって、筋肉が少し回復。 フェルデンクライスのおかげで、筋肉痛にならないのも ちょっとふし…

カポエイラ: オンラインで。 高く跳ぶ

”Choque”湖太郎(コタロウ)先生の紫茶色帯への 昇段のお祝に、クラスの方がサプライズ作成。 お祭り好きの先生のために、手ぬぐい。 みんなの気持ち。 今日は、蹴られたら蹴り返して、 そのあと、カベサダ(頭で押す、頭突きね) 何度もやっていると、だん…

フェルデンクライス: オンラインで 肩を楽に回す

肩がかたくて、回しにくい。左右差がある。 という方にzoomレッスン。 肩がかたいとき、無理に大きく回すと 痛みが出ることも。 肩とか肩甲骨、なんとなく知っていても どんな形? 肩甲骨は、天使の羽根の付け根あたりかな。 逆三角形。 自分でたどってみて…

フェルデンクライス: 首を楽に傾ける

首を無理しないで、曲げてみる。 これくらいかな。 元に戻って、次は腕を横に伸ばして 耳と近づける。 耳と腕をつけたまま下げて、また上げて。 何度かやってみて、 元に戻って、 首を傾けてみる。 はじめと比べると、無理なく力も入れずに 楽に傾きます。角…

フェルデンクライス: 姿勢

フェルデンクライスのレッスン、 トレーニングなどは、鏡のない部屋で 行われますが、それは見た目より、 自分の感覚に注意を向けるため だそうです。 フェルデンクライスでは、正しい姿勢、 というような見本はなくて、 その人本来の体の形で、座ったり、何…

フェルデンクライス:個人レッスン 肩甲骨回りから腰

肩甲骨が痛く、かたくて自分で動かせない。 ということで、 肩甲骨回りからハンズオン。 肋骨はどうかな。 その周りの遠いところも。。 首、後頭部は? ゆっくり指でたどって、だんだんに 緩んでいくのがわかると、いつもの ように私の肩周りも一緒に楽に。 …

フェルデンクライス:腰を楽に・歩く

腰の後ろは少し反っています。 反り過ぎても痛みの元になりますが、 下に押しつけるとかたくなる。 少しずつ緩めていくと、しぜんに ちょうどいい柔らかさに。 帰り道、外で歩いていただきました。 脚(あし)はどこから動いているかな。 ひざから、 脚の付け…

フェルデンクライス: オンラインで 全体のつながり

今日も、オンラインで個人レッスン。 「上半身、全体がかたく動かしにくいので 楽になりたい」 というご希望なので、 少しずつからだを動かしてみる。 肩・肋骨・首・・色々な方向に。 (これは、先日みえた方の写真) 動く時のクセは? どこが動いてない? …

フェルデンクライス: 泳いでみる

個人レッスンは、まずハンズオンで。 足の指(の骨)はどこからはじまっているかな。 脚の骨はどこまでつながっているかな。 足裏は内側が上がっている? 外側の方が上がっている? 繋がって動いているうちに足首の 可動域が広がってくる。 立って→座って→う…

フェルデンクライス: あごのレッスン

昨日は、家族にオンラインレッスン。 先月は、呼吸のレッスンをして、 在宅勤務の時の息苦しさが和らいだそうです。 体の気になる場所に息をいれるやり方にも 慣れてきたようでした。 腰痛も楽になったそう。 スマホをパンツのポケットに入れる、 斜め座りで…

ブリッジしてみる

今日から3日間、ブラジルからカポエイラの オンライン・イベントがあるので 昨日は、次の日筋肉痛や関節痛にならない くらいのブリッジをしてみる。 ついでに、ネコのポーズも 上向きのネコは、シッポの先を天井に向ける ようなイメージで。 ブラジルとは時…

瞑想 3分でも

朝でも夜でも、座って(寝てもOK)。 何度かゆっくり吐いて吸って、 からだ・あし・うで・あたま 自分の内側、ゆるんでいるかな 注意をむけて。 体の外側も感じてみると、背中・こしが まわりが空気(大気)に支えられている。 (と、イメージするだけで、姿勢…

フェルデンクライスで動く 

オンラインで行われていた フェルデンクライス サミットが終わりました。 フェルデンクライスの指導者の方たちは、 科学、心理学、運動など他の分野でも 研究者・専門家の方が多く、また別の分野と いっしょのプロジェクトも行われて いるのがわかりました。…