朝でも夜でも、座って(寝てもOK)。
何度かゆっくり吐いて吸って、
からだ・あし・うで・あたま
自分の内側、ゆるんでいるかな
注意をむけて。
体の外側も感じてみると、背中・こしが
まわりが空気(大気)に支えられている。
(と、イメージするだけで、姿勢がすこし
変わるかも)
眉間(みけん・おでこの真ん中)
に意識を集中して、
10カウントを6回 で60秒。
それを3回繰り返せば、3分。
楽に呼吸しながら。
途中で他の考えが入ってきても、
数を数える方に意識をむけて。
すごくいいアイディアがでてきても、
それを追わないで、数の方へ。
後で、いくらでも考える時間は
あるので。
何かを目指したり、がんばるというよりは
体と気持ちが、
本来のナチュラルな0地点に戻るように。
どんな時に瞑想をするといいの?
というと、一番瞑想する気分でない時、
だそうです。
電車の中でも。
歩いているときでも。
落ち着かないときも。
心臓の鼓動くらいのスピードで。
慣れてきたら呼吸のスピードでも。
(10カウントx6)x3回で5分から10分
かかるくらいゆっくりでも。
途中では、あまりスピードが変わらない方
がいいですね。
終った後は、ゆっくり目を開いて、
回りが、前より少し明るく
感じられるかもしれません。