2022-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

あっという間に一年が過ぎてしまいました。 5月の絵の個展でお世話になったみなさん、 ご来場、ご購入いただいたみなさん、 大変ありがとうございました。 会場に来てくれた同窓生と久しぶりに 乾杯もできて、来年も集まれそう。 親戚の人たちとも、話す機…

歯磨きゲーム

年末、絵も描きたいけれどお正月の用意も、 運動もしたい。なので、 左手で歯磨きしながら ゆっくりスクワット。 体重は、足裏の前かな、後かな。 ついでにゆっくり周りを大きく見回して。 歯医者さんに、裏から磨きましょう、と言われて、 上の真ん中からゆ…

Jazz   Fusion Session 1

Jazz Fusion Session 1 You Tube で、ジャズ セッションの動画を見ました。 二つのギターが静かな音を奏でて、広がっていって、 いつの間にか、カメレオンがまわりの色に変って いくように、部屋の中の空気がギターの音色に染まって。 ギターの音、弾いて、…

深谷ネギ

夕方、ピンポ~ン お隣さんが花束のように包んで、ご実家からの 青ネギを持ってきてくださいました。 そのままオーブンで焼いてみました。 もっと強火がよかったけれど、 中がトローリと甘くて、満足。 ー- 夜のテレビで、ヨガの考え方が、曲の中でそのまま…

ART: Jazz He Is Old But Beautiful 2

Jazz He Is Old But Beautiful ジャズのセオリーは広く深く複雑ですが、 何もわからなくても、美しいメロディーの繊細な波には、 きっと誰でもしぜんにからだが揺れます。

ツグミ?ヒヨドリ?

朝、小鳥が来て鳴いているので、急いて窓を開けて ツグミかな、ヒヨドリかな。 もう1羽は、葉っぱの中に。 葉の落ちた桜の木に2羽。 小鳥のさえずりは楽しみですが、冬は花や実が どんどん食べられてしまうのは仕方ないかな。 クリスマスのテレビ、スペシ…

ART: Jazz He Is Old But Beautiful

Jazz He Is Old But Beautiful 古いギターをイメージした曲だそうです。 While My Guitar Gently Weeps をふと思い出させるような、 ギターの音色の美しさや、過ごしてきた長い年月を 感じさせるようなしみじみとした曲でした。 ↑ ↑ ↑ どんなギターの事かは…

今日は絵を描かないで。。

ミートローフ作りました。 四角い焼き型がなかったので、大きなハンバーグに 見える? 卵を茹でて 野菜をきざんで混ぜて、35分焼けばOK。 切ってみたら、卵がうまく出てきました☺ 今年は世の中も開けてきて、おともだち・ ご家族のみなさんとホリデーシー…

寒くなっても、人出は多い

寒そうですが、お天気がいいので、 額装の材料など買いに画材屋さんへ。 通りがかりの楽器屋さんには、中古のギターがいっぱい。 写真撮ってもいいですよ、 ということでカシャ。 見ていたら、店員さんが Till There Was Youのイントロを弾いて くださって、…

額装: ムーア人の織物・夜明けのピアノ・メリークリスマス

今年も素晴らしい演奏を聞かせてくださったみなさん、 ありがとうございます。 ムーア人の織物 ハバナのプント 聞くほどに、織物のように細やかなニュアンスが楽しめます。 最近、北アフリカなどの元植民地の歴史を勉強していらっしゃる方と お話して、ます…

あっという間の一年

昨日の午後は、カポエイラのホーダ(みんなで 集まって輪になって試合) 今年の練習の成果は、少しは出せたかな?? みなさんのおかげで、今年も楽しく 続けられてありがとうございます! 先生手作りヒノキのアタバキ。 小型ですが、音が響く! 来年はもう少…

ギター2台のコンサートへ

昨晩は、ギター2台のコンサートへ たくさんの曲が演奏されましたが、 M.C. テデスコ カノン風ソナチネOp. 196 が、印象に残りました。イタリアの作曲家のようです。 クリスタルの輝きがこぼれて、流れていくような第一楽章 第二楽章は、シシリー島の崖の上か…

ART: ムーア人の織物による幻想曲 ハバナのプント

J. アルカス ムーア人の織物による幻想曲 ハバナのプント コンサートで聞きましたが、幻想曲というだけあって、 ソファに掛けた、大事にしているムーア人の織物に ハバナ(葉巻かな)の火で、 あー穴をあけてしまった。。 と、嘆いている映画のストーリーの…

ART: Jazz Wellmade

Jazz Wellmade 動画で知りましたが、古いレコードのノイズが入っているような音で 始まって、気持ちよくうとうとしているような感じで、 うまくことばになりませんが↑こんなふうでした。 つかみどころのないような、なのでもう一回、と思うような 曲、演奏を…

オンライン コンサート

今夜はライブ配信。 Antonio’s Song というジョビンのことを歌った曲が 印象に残りました。作曲者のM. Franks という 方の動画も見られます。 ギター演奏のボサノバの曲は、どこかサウダージで また聞いてみたくなります。 他にも、チェロやオーボエの演奏も…

カレーの香り

カポエイラのクラスの後、インド料理のお店へ 連れて行っていただきました。 クラスの後のスッキリした感じ、くつろいでおしゃべり しながら、さらっとした南インドのカレーの風味を 味わうと 次の朝、インドの気分が広がっていて、 目が覚めてそのまま瞑想…

Jazz Strasbourg/ St.Denis

Jazz Strasbourg/St. Denis ギター2本とトランペットで、You Tube で聴きました。 タイトルはフランスのジャズクラブの名前のようですが、 遠い国、ちょっと敷居の高いジャズクラブには行きにくくても、 ほっとするような、でもとても繊細な演奏をパソコン…

ART: ショパン ワルツ 第七番嬰ハ短調

ショパン ワルツ第七番嬰ハ短調 パリで暮らすショパンが、帰ることのできなかった故郷の ポーランドのあんずの果樹園など思い出しながら、セーヌ川沿いで この曲を作ったのかもしれません。 空の色が前よりやさしくなったでしょうか↓ ショパンが弾いているよ…

フェルデンクライス⇒コストとソル聞きました

N. コスト アンダンテとポロネーズ たまたま昨日アップしたのと同じ、コストの曲が聞けて、絵になりました。 最近コンサートでも聞いた、ソルの曲も聞けてよかったです。 昨日は、午前中 フェルデンクライスのハンズオンのレッスンで、 肩・背中の上の方が固…

ART:  秋の木の葉

N. コスト(1805~1883) 秋の木の葉 この曲を聞いていると、紅葉した木の葉の散っていくようすが そのまま浮かぶようです。 コストはショパン(1810~1849)と同じ時代の方なので、 向こうから来る馬車には、成人してからはフランスで 過ごされたショパンが乗って…

額装: Jazz There Will Never Be Another You

Jazz There Will Never Be Another You 家にちょうどいい額があったので、入れてみました。 まだ、絵もアドリブ中なので、また変わるかもしれません。 バックの影は、人物と重ならなくてもいいようなので、 動かしてみたり、真ん中をぬいてみたり。 絵が少し…

チェロとピアノのコンサートへ

半年ほど前にチケットを買っておいたコンサートへ。 ラフマニノフ 「パガニーニ」の主題による狂詩曲43-18 は、誰でも聞いたことのある曲ですが、 朝の陽ざしを浴びて輝く氷壁のような壮大さでした↓ ガリガリ君でしょって、そうなのですが。。 わかっていた…

頑張らないのはむずかしい

頑張って何かをすると、達成感があって満足する。 集中していると、お昼ご飯を忘れてしまうことも。 でもオーバーヒートするほどやってしまうと、 次の日、ぼーっとして使い物にならない。 私の基準は、誰にもわからなくても、頑張ってえらい! と自分で思っ…

そろそ大掃除

もうすぐ12月で、家の中や絵の道具の分別も しなくては。 パソコン、スマホの中も、資料になるメールは種分け して、毎日のジャンクメールはそのまま消していますが、 スマホのサポートの方に、ストレージの増やし方など 教えていただき、知識が増えました。…

ART: Jazz There Will Never Be Another You 2

同じ絵(コラージュ)なのに、色がずいぶん違ってみえます↓↑ Jazz There Will Never Be Another You この曲を聞いていると、マチスを思い出したり、 ニューオーリンズかな、お店で踊りだしたりしそうですが、 ピアソラが演奏中に「踊るな!」と言ったという …

ART: Memory of Sepia

Jazz Memory of Sepia シタールのようなギターの響きに、自然・動物たちととても近い インドが広がっていって、そのままいつの間にか音の響きに乗って ニューヨークへ。 動画でも聞けるので、絵のように印象に残ったシーンを思うことも あれば、音・リズムの…

フェルデンクライス:次の朝

フェルデンクライスのレッスンをした次の朝、 立ってみると、体の真ん中に背骨が太い柱に なっている。 胸・肩甲骨が大きく開いている。 筋トレやストレッチのような強い 動きはしていないのですが 首から肩にかけて、軽いと言うより 何もないよう。 前にも…

フェルデンクライス:オンラインレッスン

今日は、一日オンラインレッスン。 フェルデンクライスは、骨格から繋がりを考えて、 無理のない、楽な体の使い方を探していきます。 動きは、いつもYes/No(できる・できない)、右/左 の二択ではなくて、色々な選択肢があるのに気づけば、 その中で一番ス…

ART: Homenaje a Tarrega   Emilio Pujol

エミリオ プ ジョール タレガへのオマージュ 和紙を使ってみました。 コンサートで聞いた短い曲ですが、耳を傾けていると 竹久夢二の絵がふわっと浮かびました。 プジョールとはまるで関係のないように思えますが、 お誕生日は2年しか違わない! 情緒豊かな…

ART: Jazz  There Will Never Be Another You

Jazz There Will Never Be Another You この絵も、まだ演奏に届きません。 軽やかでノリのいい演奏を聞いて、体全体が揺れて、こんな↑ 気分。この曲の動画もたくさんアップされています。 You Tubeで聞いているうちに、この曲のナットキングコールの レコー…