2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日のフェルデンクライス

言葉によるATM(動きのレッスン)と 直接からだに手をおくFI(エフ・アイ) の1対1のレッスンをしました。 はじめは小さな動きでもやりにくいと 感じていらしたのが、骨盤がいすの座面で 転がるようになり 「骨盤の形がわかる。おもしろい!」 と言っていた…

今年最後のカポエイラ

久しぶりに昔のクラスメイトたちと 練習しました。アルマーダマルテイロ ぐるっと回って・・ 跳んで・・ 蹴りま~す! もう1本。 横向きにひざを曲げたまま跳んで 無事着地。 あいかわらずみんなアクロバティック。 ブレイクダンスのように、頭を床に つけて…

今年もありがとうございました。

イスのポーズを楽にキープするには、 腰・ひざはつなげて、しっかり下半身 全体で上体を支える。 足裏と地面の支えあいを感じる。 一方、肩は力をぬいて楽に。 からだ全体の連動と分化(それぞれの部分を 別々に使う)が、みなさんの中で もはっきりしてきた…

フェルデンクライス、機能統合(Functional Integration)のレッスン

いつものクラスは、声で指示を出すレッスン ですが、 昨日は1対1で、手を置いた場所に意識を 持って行って、神経にフォーカスして からだを動きやすくするレッスン。 はじめに立って、ゆっくり右左を向いて いただいて、1時間のレッスンが終わった後 で、…

からだも指も手首も、らせんを描いてひねれる

週1回カポエイラの練習に行っていますが、 自分で弦を張れないので(´;ω;`) もう長い間楽器は弾いていませんでした。 週末の午後ビリンバウの練習があります、 ということで、久しぶりに持ってきました。 いつも教えていただいているK先生が 張ってください…

体はつながって伸びて行く

立って右腕をあげる もっと高く上げる。これくらいでせいいっぱい でも、右わき肋骨を広げると、もっと伸びる 右手の指先を見たら、また伸びる 胴体が幹だと思って、木が伸びていくように、 頭ごと伸ばしたら、らせんにこんなに伸びました こんどは、寝てみ…

熊谷守一展「生きよろこび」

竹橋の国立近代美術館で。 はっきりした線と色、板に描いた質感 など、とてもよかったです。 そんな守一も自分のスタイルを確立した のは、ずっと晩年の70歳前後から。 道はなが〜い 竹橋から九段下まで、北の丸公園は 真っ青な空と紅葉で地面は落ち葉でふ…

柔らかなつながり

角筈のクラスの生徒さんが岩手から 送ってくださったリンゴ 絵のような色・かたち。 クラスでは、 あごを緩めた後、からだの繋がりを感じ ながら、体側を伸ばす。 立って片手をあげるという動きは うでそのものよりも、体側の肋骨を 伸ばすとどんどん腕が伸…