2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

コンサートが開かれますように

ギターは耐え、そして希望し続ける 大萩康司さんのリサイタルで聞いた曲の 気持ち、そのまま。 今、いくつものコンサートが中止になって、 ライブハウスも閉まっています。 これからきっと開催されるコンサート、 楽しみに待っています。 中・高生のころ、ビ…

フェルデンクライス: オンラインで 肩を楽に回す

肩がかたくて、回しにくい。左右差がある。 という方にzoomレッスン。 肩がかたいとき、無理に大きく回すと 痛みが出ることも。 肩とか肩甲骨、なんとなく知っていても どんな形? 肩甲骨は、天使の羽根の付け根あたりかな。 逆三角形。 自分でたどってみて…

床の間に絵

カポエイラのクラスのEさんが、新居の 床の間に私が描いた絵(30号)を飾ってください ました。和風で落ち着いた雰囲気。 カレンダーは、暫定でこれから床の間全体 をコーディネイトしていくそうです。 公園で何度もフォーリヤ(葉っぱのように 空に舞う)を跳…

インストアライブ

今夜は、藤元高輝さんのインストアライブへ。 楽器店で15人だけの限定で、マイクなしで ギターの音そのまま。 藤井敬吾作曲「春が来た」変奏曲 は、春の小川沿いの景色の変化を 昼・夜・空・野原、そこを行進する 子供たちなどが次々と現れてくるよう。 そし…

個展延期のお知らせ 2021.11.⇒2022へ

11月23日~28日に個展会場を予約しましたが、 (キャンセルが出たり、埋まったり) 会場の受付を頼んだ方が、家族が多く濃厚接触者になる 可能性があるので、引き受けきれないとのこと。 考えてみれば、自分もワクチン接種が終わっていて元気でも、 濃厚接触…

カポエイラ: Choque(ショッキ)先生昇段

白山のアジサイ祭りのときの先生。アバダカポエイラの日本人では一番上の 紫茶色の帯に昇段なさったので、 昨晩は練習の後、徳島・沖縄のクラスの メンバーもいっしょにオンラインで サプライズ。 クラスの方がブラジルの 先生方や仲間からのお祝いビデオメ…

パソコンブラックアウト!

ただいま、サポーターの方(修理・販売)がお仕事中です 直りますように。 ーー 一応初期設定ができたのですが。。ーーphotoshopがない。。 Youtube を見ていたら、パソコンから急に電話の音がしたり。 Line はパソコンに入れない方がいいのかな。 ちょっと…

ギターフェスティバル 額装

フェスティバル、最後の日は1時間ほどだけ見学 させていただきました。忙しい一日。 初めての沖仁さんと大萩康司さんの Fuego(炎)の始まりでは、速水御舟の”炎舞” という絵が浮かび、巻き込まれるようでした。 鈴木大介さんと大萩康司さんの、 アルベニス作…

フェルデンクライス: 首を楽に傾ける

首を無理しないで、曲げてみる。 これくらいかな。 元に戻って、次は腕を横に伸ばして 耳と近づける。 耳と腕をつけたまま下げて、また上げて。 何度かやってみて、 元に戻って、 首を傾けてみる。 はじめと比べると、無理なく力も入れずに 楽に傾きます。角…

ちょっとゆっくり

昨日ギターをたくさん聞けて、今日は ゆっくり家事をしたり、フェルデンクライス をしたり。 大学の時初めて行ったギターコンサートは、 学校の先輩の荘村清志さんのリサイタル。 なんだか難しい現代音楽だな~、と思った のは武満徹作品か、プラテーロと私…

ギターフェスティバル、 額装

今夜はハクジュホールで、ギターフェスティバル。 家を出る前に心配されて、どうしようかと 思いましたが、行けて良かったです。 大萩康司さんの、ソルの魔笛の変奏曲、そして ブローウェルのラ・グラン・サラバンダ という、聞いたこともないような弾き方、…

明るい月夜

夜、窓の外がなんだか明るいので 外に出てみると、もう満月は過ぎているのに こんなに明るい。 昼間は道沿いの花も暑そう。 帰って、家でブラジルやヨーロッパの動画 を見ていると、いつの間にか時間がたって います。 実際に旅行社の企画もあって、バーチャ…

カポエイラ:オンラインで

今日は、夏バテでぐったりしていたのですが、 先生から「今夜練習あるよ~」と連絡が。 なので、イスと一緒に。 蹴って また蹴ったら イスから蹴り返されて 小さくなって・・ 相手がそこにいなくても、イメージで いっしょにやっているよう。 昼間は疲れてい…

ART: すべては薄明かりのなかで 

武満徹作曲 ALL IN TWILIGHT 藤元高輝さんの演奏で 聞いて、こんな絵になりました。 たそがれの薄明りの曖昧な色の中、軽井沢の御代田(MIYOTA) の松林がぼんやり浮かんで。 (紙の黒が反射してしまいました) 全部武満作品で、 お話なさらず演奏だけの藤元さ…

額装: New York City

(外寸20x25cm) 小さい絵。Johnはだいぶシェイプアップしました。 電球が映らないように試していたら こっちの方がおもしろい? 4年前京橋ギャラリーくぼたで2回目の個展を しましたが、また絵がたくさんできて、 しまっておく場所もそろそろいっぱいです。…

脱皮中

35度以上の猛暑日が続いていたのに あっと言う間に、 今日は20度。10月中旬の気温だそうです。 木の枝の上に何かついていると思ったら、 脱皮中のセミと抜け殻。 うまく変身できているようです。 メタモルフォーゼでしたっけ。 明日もあさっても雨のようです…

額装: Arrangement Room

Gensuke Kankiさんの”アレンジメントルーム”額装しました。 (壁に掛けて撮った方が反射がすくないかな) これは、前回のときのものですが、また再開なさる そうです。生徒さんたちのアレンジの進歩もすごい。 パソコンの中の授業ですが、なんだか森の中の 風…

コンサート 武満徹作品

今日は、藤元高輝さんのギターコンサートへ。 武満徹と言うお名前はよく聞いても、どんな 作品かははっきりしませんでした。 本田優之さんがわかりやすく解説なさって、 エキノクスはミロの絵から、 ALL IN TWILIGHTはクレーの絵から インスピレーションを得…

額装: Summertime

Summertime: Gensuke Kankiさんのアレンジと演奏で 聞きました。 額装しようと思ったら、マットが家になかったので、 アクリル板2枚ではさんでみました。 少し描きたしている間、7拍子のリズムが 聞こえるよう。 絵は、いつも演奏に届きません 名前もないよ…

カポエイラ: 今夜もオンライン

天候のせいか、今夜はネット環境が不安定で したが、家でイスを相手に、オンラインで クラスのみなさんといっしょにカポエイラ。 これは、2週間ほど前に撮ってもらったもの。 先生のビリンバウでケリも出しやすい。 先生とも、けったりけられたり。 でも今夜…

フェルデンクライス: 姿勢

フェルデンクライスのレッスン、 トレーニングなどは、鏡のない部屋で 行われますが、それは見た目より、 自分の感覚に注意を向けるため だそうです。 フェルデンクライスでは、正しい姿勢、 というような見本はなくて、 その人本来の体の形で、座ったり、何…

映画: タイム リメンバード

ビル・エバンスのドキュメンタリー映画、 (ピアノに向かう姿、つい描きたくなりました) いくつも演奏の映像が見られて、とてもよかったです。 チャーミングで、回りの多くの人たちに 愛されたようです。 ただ、一生の中にはつらい出来事も多く、 見終わって…

絵: バッハ 組曲ホ長調BWV1006a

昨日、岡本拓也さんの演奏で聞いた バッハの曲はこんなふう。 自分の体、感覚は周りの空気に溶けて 形がなくなってしまうようでした。 (和紙に描いたので、まだかわいていなくて、 上にはれなくて、おいただけ。夜は色がうまく出ないような。 閉会式見なが…

バッハを味わう

今日は岡本拓也さんのギター・コンサートへ。 久しぶりに、ギターのソロをゆっくり 聞かせていただきました。 朝から台風の低気圧で、まるでからだが上から 押さえつけられているよう。 レクチャーでは、今さら人に聞けない、 ガボットとかメヌエットの意味…

絵:Summertime

前にパソコンの中で作った絵を、絵の具で描いて みました。 暑く長い熱帯夜。 今日は、これで精いっぱいです。 30度以上の夜が続いても、目覚めた時 ゆったりとした音楽、素朴な絵を 見つけられると、ふしぎな音と色の中で 明るく一日を始められます。 朝か…

カポエイラ: オンラインで

今夜は、いつものクラス、四国のクラスと 三元中継のオンラインレッスン。 今日は、なるべく膝を高く上げる練習。 それから蹴る。 昨日、メストレ・ビンバの映画を見たので、 ブラジルの街・道場の様子をおもいだしながら。 8月3日は、ブラジルではカポエリ…

カポエイラ:映画 メストレ・ビンバの生涯

現在のカポエイラを系統だてて確立した 1899年生まれのメストレ・ビンバの生涯の ドキュメンタリーを見ました。 カポエイラはアフリカからの黒人奴隷 が自衛のために始めたものでも、今では白人は もちろん世界中で楽しまれている。 「カポエイラの魅力は、…

額装: コロナに負けない

まわりには、なんだか訳がわからない、 と言われながら、防護服を着た看護師さんの モデルになってくださったSさんに 恐る恐る写真を送ったら、 笑ってくださって、ほ。 (いつも、うまく行かない事の方が多いので) 元の絵を小さく入れて額装。 まだわからな…

絵: コロナに負けない

(シールやラップ、テープなど使って) ?? (オリンッピクの入場式の国名プラカードと同じバックで) 去年の6月、まだコロナのことがあまりよく わからない頃に描きました。 防護服ゴーグルなどで全身を覆う必要があると わかったので、完全防備にしてみま…