2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

絵: 水彩連盟展

いつも出品している松涛美術館が改装中で 公募展がお休みだったので、水彩連盟展に 応募したところ、入選して展示していただけ ます。 マクレレ:戦いの踊り 50F 水彩連盟展 六本木 国立新美術館 3階展示室3A/3B 2014 4月2日(水)〜14日(月) 8日(火…

ヨガ: 腰をやわらかく

あさの雨で、みどりが鮮やか。 誰でも腰はゆるいカーブをえがいていますが そりすぎていると、腰痛の原因に。 そる、ということは、骨と骨のつながり・ そのまわりの筋肉が緊張してかたくなって 縮んでいるということ。 先週の21日に書いたのようにネコの …

いちご

いちごの花が咲きました。 ブロッコリーのようにわすれたころに実が なって、食べられるかな。 早くもたんぽぽも咲きました。 今は、からだを動かしたときの骨・筋肉の 変化(連動)がおもしろくて、毎日いろいろ とやってみています。 またブログに書きます…

ヨガ: ネコのポーズでこしを柔らかく

ネコのポーズ そのまえに、先日のワークショップでの やり方でこしをほぐします。 片足のかかとをゆっくり開いていく。 ゆっくり閉じる。 だんだんに大きく開く。 腰骨が開いた足の方にひっぱられて、 背骨の下の方がのびていく。 あたま・肩が反対の方向に…

絵: マクレレ 戦いの踊り

大会のときに、カポエイラのかみさまに 捧げる、戦いの踊り。 モデルになってくださったKさん、Yちゃん ありがとうございます。 去年の夏の名古屋での大会を思い出します。 Gipsy Kings のInspirationの曲を聞いて 絵に描いたら インスピレーションが わいて…

ヨガ: ゆっくりやわらかく

きょうのブラクバードのクラスでは、 週末のワークショップで行った動きを 取り入れて。 上向きに寝て、ひざを立てる。 今はなんでも、より大きく(多く)より強い のが良いことのように思われていますが、 じぶんが楽にできる動きより、少し弱めに 小さめに …

フェルデンクライス・メソッド ワークショップ

土日は、オーストラリアから先生が来日。 今まで5,6回1時間ほどのクラスには 参加しましたが、はじめての長い ワークショップ。 会場には、骸骨の模型。 体の動きは、骨のつながり・連動。 まず、上向きに寝て、ゆっくりからだを 横に動かしていくと、背…

絵: マクレレ (まだ途中)

あんまり動きが速すぎて、顔が見えません。 カポエイラの楽器ビリンバウやマクレレに 使う棒の木は、良い木(マデイラ ボア) が必要で 「森深く、月の明るい夜にさがしに行く、 でも、良い木は、良い友のように 探し出すのはとてもむずかしい・・」 という…

ナツメヤシ

去年の夏、ドバイのおみやげのナツメヤシの実 (ドライフルーツ)を食べた後、水につけて おいたら根がでて 種をジャリにうめたら こんなに育ちました! まだ、3センチくらい。 食べたときは、たぶん砂糖でまぶしてあった ので加工してあったと思うのですが…

絵: マクレレ(カポエイラの戦いの踊り)

50号の1メートルくらい絵を描きだしました。 上から撮ってみましたが、こんな。。 マクレレはアタバキ(長い太鼓)がふたり 棒や剣を持って 動きが速くて 顔の表情まではわかりません。 腰みのが揺れて CDを聞きながら描いていると つい、からだも揺れま…

カポエイラ: アマーダマテロ

アマーダとマテロふたつを連続してぐるっと 回転してとぶケリ。 いきま〜す。 羽生選手の番組を見ていたら、 フィギュアもカポエイラも飛び方のコツは 同じなのですね。 出来が違うけれど。 今のところ、これでせいいっぱい。 無事着地! まだまだ、勢いがぜ…

春が来た

きのうは、あたたかくて紅梅も満開。 去年の末あたりから、ホーケキョケキョ とウグイスの鳴き方の練習が聞こえていた のですが すごい食欲でウグイス?が梅の花を 食べてます。 目のまわりがクッキリふちどられているのは、 メジロかもしれません。 かなら…