カポエイラ

こんなふうにケリをだしたあと、




すぐに相手のケリが飛んでくるわけで、
小さくなってアゴをガードしながらよけます。

でも、こんなに腰がひけていて、歩幅が小さいと
次のけりが大きくだせません。






や〜!

とけったあと、ケリ足を大きく引いて、
歩幅を大きくしようとすればするほど、
体がかたくなって、上のように小さくしゃがんで
しまいます。腰が安定しない。





で、足のことは忘れて、胸からあたまをぐっと前に
出すようにすると、あらふしぎ、からだがしぜんに
バランスをとって、腰が低くなって、後ろ足が
大きく遠くにでます。

これなら、後ろ足で大きくケリをだせます。





これくらい低くなれれば、相手のケリも
あたらないし、次の自分のケリもば〜ん!と。





まず、からだの動きの成り立ちをわかるまで
時間がかかります。クラスで先生のアドバイス
受けて、やってみて。。
それから、それを実際になめらかにできる
ようになるまで、また時間と試行錯誤。
こしがふらつかないように、

これくらいしっかりしてたらいいな〜!




すっかりうまくできるようには、ならなくても、
練習しているうちに、最初は重いからだが
汗といっしょに軽くなる。







雨が降る前に、水浴び・シャワーと






木陰の風の中で過ごして、生き返る。