京都へ

何年ぶりかな、京都へお墓参りに。

駅のまわりもすっかり変わっていました。

f:id:yogablackbird:20210923165421j:plain

鐘楼。除夜の鐘なら百八つ。

今は、立ち入り禁止です。

 

そして金閣寺へ。

絵ハガキかと思うほどの金色の輝き。

まるで、建立されたばかり。

実は去年末に金箔が張り替えられたそうです。

f:id:yogablackbird:20210923165511j:plain

 

夏のなごりの日差しの中で

「燦然と輝く」

三島由紀夫の小説を思い出します。

f:id:yogablackbird:20210923165902j:plain

 

庭園内に不動明王がまつられていて、

病んでいる方たちの回復、

みんなが健康に過ごせますように、と

つい手を合わせて

f:id:yogablackbird:20210923170109j:plain

 

落ち着いた、広い回廊式の庭園をめぐると

別世界のよう。

f:id:yogablackbird:20210923172653j:plain

 

高い空を線を描くように、スイスイ

飛んでいったのは、むくどり?ひばり?

f:id:yogablackbird:20210923174236j:plain

カメラではとらえきれませんでしたが、

しばらく見上げていました。

 

出口のすぐそばに堂本印象美術館が。

画家のお人柄そのままの、とても清廉な日本画

抽象画がすっきりと展示されていました。

f:id:yogablackbird:20210923170308j:plain

 

そこから近いところに

竜安寺

f:id:yogablackbird:20210923170953j:plain

木々の枝ごしに、スイレンとアヒルの池。

f:id:yogablackbird:20210923174627j:plain

石庭は白い小石がまぶしい。

 

f:id:yogablackbird:20210923174703j:plain

扉の建具で外の景色が切りとられている

縁側を歩いて、裏にいくと、

 

f:id:yogablackbird:20210923171556j:plain

知足の蹲(ちそくのつくばい)

手を洗うところです。

 

f:id:yogablackbird:20210923171710j:plain

真ん中の口を中心に、書いてある文字は

吾唯足知(われただ足るを知る)

 

どういう意味?というと

(色々な解釈があると思いますが、

東京ヨガセンターの羽成先生のお話から)

 

自分のそばにあるときは、お金でも、

もの・人でも感謝して大いに楽しみなさい、

そしてそれらが離れていく時には、

自分から指を開きなさい。

いつまでも握りしめていると、黄金は

f:id:yogablackbird:20210923172457j:plainの色になります。

 

ということでした。なるほど。。

 

f:id:yogablackbird:20210923194945j:plain

宗教は、為政者が貧しい人たちに現状をあきらめ

受け入れさせて、権力に抗わないようにするために

利用されてきた。

という側面があるし、権力の腐敗・社会悪に対しては

戦わなくてはならないのは当然。

ただ、やはり心の波を鎮め穏やかな気持ちで暮らす、

ということを考える時、このことばが響きます。

 

あっという間に一日が終わって

f:id:yogablackbird:20210923173122j:plain

小学生のころ、

”朝早よ起きて、東山見れば~♪”

と歌っていた歌詞がふと口をつきましたが、

これは沈む西日。

 

忙しかったけれど、日常から離れて

京都まで行けて、とてもよかったです☺