カポエイラ:ビリンバウ メジオ

新しいキーボードでHも打てるようになりました。
近頃は、みんな赤外線で繋いで、パソコンの下が
コードだらけということもないそうで、すべては
日進月歩なのですね。





きのうは、カポエイラの合同練習でじょうずな
人たちといっぱいジョーゴ(ゲーム)ができ
ました。
気をつけているつもりでも、アウー(側転)
のときなど、相手の顔をみるのを忘れてます!






新しいカマラ(なかま):

学生のCくんは、もう4人も友達を連れて
きてくれました。
これはクラスメイトのChちゃん。
はじめてなのに、あっというまに
身軽にケリを出します!





Oくん。
ワーキングホリデーで日本に来ているそうです。
こんど、わざをだしているところを
撮らせてくださいね。






日曜日は、いつもはじめに楽器の練習。
この間はメジオの引き方:
ビリンバウには、大(グンガ)中(メジオ)
小(ビオラ)の3種類があって、グンガが
リーダー。
グンガがドン・ドン・チン・チチ
と弾くと、メジオはその裏をとって、
    チン・チン・ドン・チチ
と弾きます。(これが基本)





その後、グンガが基本のリズムを2回
くりかえして、フレーズのおわりを中心に
自由にアドリブでリズムを刻む。
メジオは、それをよく聞いて、それを
裏打ち(チンとドンを反対に)弾く。




その場で、先生のS子さんが弾いて、
よく聞いて、はい、反対に
と言われても、リズム・音両方考えるのは
そりゃあ必死です。
運動するまえから、汗!




ジョーゴ(げーむ)で、自分勝手に
けりを出すのではなく、相手に近く、
組んでからんで進めるようにといわれ
ますが、楽器も同じなのですね。
相手の出方(弾き方)を聞いて
組み合わさって流れるように。
弦は一本でも、まだまだ先は長そうです。



寒いけど、なんだか汗かいたり、
あったかくなるような毎日