フェルデンクライス

カポエイラ:ブリッジ

カポエイラのクラスのとき、 私もブリッジをしてみました。 クラスのみなさんもアドバイスして くださいます。 そんなにパワーがないので、 フェルデンクライスのクラスでやって いる、あまり体力を使わないやり方でも 練習中。 ブリッジの練習をすると、 血…

フェルデンクライス: ブリッジの始まりのレッスン

今日は、80代のWさんと ブリッジの始まりのレッスン。 「ブリッジって知ってますか」 こんな感じね。 「この間は格闘技(カポエイラ) をする方もこのレッスンを しましたよ。」 「え~っ!」 でもだいじょうぶ 「どういうことをやるのかな?と 思うけれど…

フェルデンクライス: 少しのヒントで体は変わる

昨日の午前中は区主催の体操教室の ボランティアへ 「片足で立つとふらふらするんですが」 と、下を向いている方に 「前を見てやってみれば?」 というと、腰がのびて ずいぶん立ちやすそう。 壁のそばで練習してもらうと、 さらにやりやすそう。 笑顔になら…

フェルデンクライス:寝ている間に脳は学ぶようです

このごろ、夜寝る前に フェルデンクライスの 動きをしていますが 力を使わず、ゆっくり骨盤(こし) を回してみると、よりはっきり 骨盤や股関節のかたちがわかる。 肩周りの動きをクラスで感じて いただくために、自分でゆっくり動かして 感覚を探っていく…

フェルデンクライス: もうつえはつかない

2か月ぶりに個人レッスン のWさんの今日↓ 背中の丸さと、おなかがでて いるのを気にしていらした 2か月前↓ 今日は杖なしでいらっしゃい ましたが、 「もう、つえはつかない!」 「電話が鳴って、急に出よう として転んで腰を打ったの。 もう、年ね~。腰が痛…

フェルデンクライス: ちからはどれくらい必要?

今週は、フェルデンクライスのトレーニング の通訳のお手伝いに。 途中で通る今は静かな摩川も、良く見ると 台風で氾濫した時の水位が、 流木などの線でわかります。 浸水した地域も早く復旧できますように。 すでにトレーニングで 学んだことでも、もう一度…

フェルデンクライス:肩がゆるむと、腰が楽に

(レッスン前) Nさん3回目の個人レッスン前。 だいぶ腰は楽はになったそうですが、 (レッスン後) 今日、肩周りを緩めると あごが後ろに下がって、 おなかがひっこみ、 固くそった腰、背中の下が ゆるんでいます。 レッスン前後のチェックで、 足腰が楽に…

フェルデンクライス: 胸の上部・首・肩はつながっている!

フェルデンクライスジャパンのスタジオでの アドバンストレーニングに参加 むね・首・肩あたりは、誰でも かたまりやすく、動かしにくさを 感じている方も多い。 まず、ATM(ことばの指示による 動きのレッスン) で肩回りを動かしてみる。 肩がこると、…

フェルデンクライス :カポエイラの先生と

アバダ・カポエイラの先生が フェルデンクライス に興味を持ってくださって 1対1のレッスンを受けてください ました。 クラスで少し紹介したことは ありますが、これがほぼ初めて。 これがレッスン前。 これがレッスン後 先生の場合、体を上手に使って い…

フェルデンクライス:角筈クラス 自分で気づく

角筈(つのはず)区民センター エレベーターの7階から見下ろすと 自分の影が映りこんでいますが 新宿中央公園の向かい。 前回書いた、運動の好きなNさん。 「今日はいかがですか」 「きのうは、太極拳もフラもヨガにも行かず うちにいて、今日も個人レッス…

フェルデンクライス:自分の体の観察を続ける

角筈クラスにも参加しているNさんに 2回目の個人レッスン。 前は、右股関節が痛くて、 なおったと思ったら 先週から左股関節が痛い、とのこと。 はじめに見てみると、からだが 前傾。股関節が圧迫され ていそう。 レッスンの後は 左股関節の痛みがなくなる…

フェルデンクライス:3回目のレッスン

80代のWさんは、腰、体全体のかたさ痛み を楽にしたくて個人レッスン。今日で3回目。 体操教室では体をかたくしてがんばら ないで、楽にやってみたら? というと 「でも、それじゃさぼっているように みえる」 とまわりの目を気にしていらっしゃいました。 (…

フェルデンクライス: 体全体に注意を向ける

肩がこる、 腰が痛い、 そんな時、体全体に注意を向けてみる。 いつも前かがみ、同じ姿勢だったり、 同じ方向にばかり体を動かしていま せんか。 自分の姿勢、習慣やクセが原因かも。 体がいろいろな方向へ動くことに 気づくと可動域も視界も広がります。 が…

フェルデンクライス: 1対1のレッスン 2回目

80代のwさんに2回目の レッスン。 前回、右腰・右肩が痛いとおっしゃって いたので、左手でできることは左手で してみたら?とアドバイス。 たなの物は左手で取るようにしたら いつの間にか右肩がいたくなく なったそうです。 去年は猛暑の後、9月に急…

骨と筋肉

体を支える骨格も、骨を支え、 ホルモンなど健康を維持するための 大切なものがたくさん作られている 筋肉もとても大切。 カポエイラをやっていると知らないうちに 筋肉もつくよう。 カポイエラの早朝クラスでは はじめにストレッチをやるのですが、 まえの…

フェルデンクライス 自分で動きに気づく

アクティブな毎日を過ごして、 角筈クラスにも参加していらっしゃるNさん と1対1のレッスン。 ヨガの前屈のポーズをできるだけ 無理なくしてみていただく。 ご自身では、頑張っていないつもりでも やった後、やる前より腰が痛い、 と気がつかれる。 長年の…

フェルデンクライス 腰を楽に

今日は、腰の不調を感じていらっしゃるWさん に初めての1対1のレッスン 「腰が痛いけれど、運動した方がいいのか しない方がいいのかわからない」 というご質問。 背中が丸いから背筋をのばしたら? と家族に言われるので、歩く時 背中に力を入れていたら、…

呼吸のレッスン 感想

胸はこんなふうに肋骨で囲まれて います。 ふつうの呼吸でどこに息が 入っていますか? クラスでは手をおいてもらうと こんなふうに。 ただ、自分の状態を 観察します。 半年ほど前からコーラス グループに参加している方が、 コーラスの先生がおっしゃる 「…

フェルデンクライス: 呼吸のレッスン

空気のよいところで呼吸していると それだけで気持ちがいい。 体のどこに、吸った息が入るのかな。 胸?おなか? 上体は鳥かごのようにまあるく 肋骨で囲まれているので、 息も胸全体に入る。 こんな感じに筒状に 胴体の中全体に広がる。 肩にも、背中にも、…

フェルデンクライス トレーニング

昨日も、フェルデンクライスのトレーニングへ。 今まで気づいていなかった自分の体に ついて気づくことが多い。 利き腕側の右肩は、左に比べて動きにくく 感じていたのですが、トレーニングの 柔らかく小さい動きのレッスンで、 右肩が柔らかい。 がんばらな…

フェルデンクライス: 骨盤

今週も、フェルデンクライス トレーニング、 通訳のヘルプへ。 つのはずのクラスで「骨盤がどこにあるか、 形がどんなふうなのかよくわからない」 という声があったので、 前から見るとこんな形 後ろから見るとこんな形 後ろの真ん中にあるのが仙骨。 そこか…

カポエイラ:ビジター再訪

先月クラスに参加したMさんが、週末 また韓国から来日. ブログにアップOKということで カシャ。 韓国では、週3,4回練習に通って いるそうです。 わたしは、午前中の練習でじゅうぶん でしたが、Mさんは前日の夜、 日曜も午前午後練習して夜の便で 帰…

フェルデンクライス:学び方を学ぶ

8月は3週間のフェルデンクライス トレーニングの時期で、 前にも書きましたが、すでに卒業した私は 現在行われている授業のヘルプへ。 (夏の空の多摩川) フェルデンクライスの考え方。 新しいことを身につけよううとする時、 体の準備ができていないのに、…

フェルデンクライスはおもしろい

昨日の角筈クラスではヨガの半蓮華座、 楽な座り方を探っていきました。 長年ヨガをしてきて、運動が好きな方。 今正座はできるけれど、足を組むのは つらくてこれくらいまで。 股関節が痛く違和感があるそうです。 クラスで、 この姿勢で、右膝を自分の顔か…

フェルデンクライス: 明日は角筈クラスでパドマアサナ

明日、角筈クラスでは 股関節・骨盤まわりから、肋骨・背中 肩まで全体をつなげる動きを。 腰だけ、肩だけ、というように一部分に 負荷をかけるのではなく、 体全体に動きや力を分散すると、体は 無理なくいろいろな形になれる。 楽なヨガの蓮華座(パドマア…

フェルデンクライス: ヨガのポーズを楽に

一生懸命ヨガをして、体がよく伸びて 大きくポーズができるようになったはず なのに、長く続けているうちになんだか 体がかたく、関節が痛くなってきた、 という方 内側に注意を向けて、自分の体に合った 動かし方を探してみませんか。 パドマアサナ(蓮華座…

 フェルデンクライス:1対1のレッスン 股関節・ひざ

股関節・ひざを楽にするには、 まず自然に動ける範囲は? 上向き寝で両ひざを立てもらい、 ただ「ひざを1~2センチ外に倒して」 というと、だいたい5センチくらい 倒れます。 「5センチ倒して」 というと、10センチくらい倒れます。 (この写真は、手で…

ベルハンドは手首と指に優しい

ベルハンドの動きで、指を閉じたり 開いたり ゆっくり柔らかく繰り返す。 10分でも、30分でも。 寝る前や朝目が覚めた時、 てのひらを下向きにして やってもOK. え、それだけのことで? いつの間にか、かたさがゆるんで 指・手首の動きが 楽に滑らかにな…

カポエイラ 体の中心を意識

今日は基本のステップ、ジンガの確認。 上手な方のジンガはゆったりしてきれい で、技を出す前からじょうずなのが わかります。 ☆先生の安定した立ち方☆ 「左から右に移動する時、動きの真ん中、 体の中心を意識する」 先生のアドバイスで、動いている 時の…

ベルハンドの動きはおもしろい

今回はクラスの間中、てのひらと指で ベルの形を作って、クラゲのように 閉じたり開いたり。 仰向け寝でおこなったり、ゆっくり 起きて座って、立って、歩いても 行う。 その途中でもベルの手の動きは 止めない。 最初は、その意味を考えて少し 戸惑ったとい…