2017-01-01から1年間の記事一覧

トレーニング15日目終了 1対1のレッスン

今までは、複数の生徒さんに教えるための 練習が多かったのですが、 今回は外部の方への1対1のレッスンも。 (写真は、クラスメートがモデルになって くれました) 生徒それぞれが、自分の友人・家族・知人など にボランティアをお願いして、わたしたちは、 …

外苑の花火

国立競技場が壊されたので、今は建物に じゃまされずによく見えます。 来年もまだ新しいものが立つ前なので 良く見えそう。 風にゆっくり流されていく火の粉は、 宇宙の星座のよう。 ー

トレーニング 10日目終了 ローラーを使って腰を柔らかく

今回のトレーニング前にパイプを用意 お店で切ってもらえなかったので、 自分でノコギリでカット。力を入れずに、ひじからノコギリの先まで まっすぐになるようにすると、思いのほか 楽に切れました。 授業では、塩ビ管の上に座って、前後に ゆっくり揺れる…

トレーニングトレーニング 5日目終了

動きにくかったり、痛かったり、何か やりにくいことがある時、 「だって、私はこうなんだから」と決めつけず 自分をもっと広くとらえる。 いつも同じ行動で、動きを妨げがち。 自分が何をどうやっているかを観察してみる。 そのためには、呼吸を忘れず ゆっ…

フェルデンクライス トレーニング4年目へ!

フェルデンクライスは、4年間で卒業で 今までに ATM-Awareness through Movement (動きを通しての気づき)をクラスで教える 資格を取得しましたが、 あと一年かけて、1対1で行う、 FI-Functional Integration (体の機能統合)の技術の習得を目指します。 …

絵:森を歩く ゆめ

15x22cm ー

寝て歩き方の動きをしてみたら。。

きのう、寝る前にグループワークでやった 歩き方のATM(動き)を40分ほどしてみたら 朝目が覚めた時、背骨がとても太くしっかり している感じ。 特に背骨の下の方、腰のあたりがはっきり。 上体と下肢がしっかりつながっている。 歩くためには、からだの上…

フェルデンクライス グループワーク

来週からまた3週間のトレーニングが 始まります。 その前に、4人のグループで、ATM(動きを 通しての気づき)研究。 一番楽で歩きやすい動き方は? 立っているとわからない上体・下半身の 連動、別々の動きなど、床の上だと わかりやすい。 うでと足は、ふり…

呼吸で胸をらくに

27日のクラスでは、 コーラスをしている方が 楽に呼吸できるようにATM(動きによる 気づきのクラス)をしました。 胸の左上、ウエストの右後ろなど、 など、細かく意識してがんばらずに 楽に息を入れてみる。 イスに座ってゆっくりと呼吸していると、 吸う・…

7月27日(木)臨時クラス

今週の木曜日、10:30〜12:00 臨時クラスを行います。 参加ご希望の方は、 yokoh(アットマーク)t00.itscom.net までメールで申し込みをどうぞ。 内容は、フェルデンクライスの呼吸法で 胸・背中を柔らかくしてから、ヨガの チャクラ瞑想で、からだの中の流…

絵: 森を歩く ゆめ(まだ途中)

緩めて気づく⇒鍛える

いつも周りの方たちのすごい カポエイラを見ていると、 エネルギーをもらって つい自分もできるような気分に なってしまいますが、 まさか、放物線を描くように 飛べたりはしません。 フェルデンクライスの考え方で、 基本に戻ってゆっくりと確認しながら、 …

ウクレレライブ

海の日は、 青いそら で、ウクレレライブ くすのきさんとイマダさんの デュオの演奏を聴きました。 部屋をあれこれ片付けていたら、ちょうど ウクレレがでてきましたが、 ソ・ド・ミ・ラ♪ という開放弦の音以外はナゾ。 ギターのように6本弦のあるウクレレも…

ブラジルフェスティバル

夏は、ブラジルフェスティバル ストリートでは、いろいろなカポエイラ団体 の人たちがジョーゴ(組手の対戦)。 (写真の撮影・アップもOKですが スピードについていけない。。) いつも教えていただいているK先生 相手のてのひらに乗って、ヒュ〜ン 飛びま…

ゆっくりと丁寧な動きで

角筈のクラスでは、 腰痛の方が 「1時間やっても疲れない楽な動きで」 と言われたので、家で毎日20回やっていた 動きを10回にへらしたけど、まだ疲れます、 とのこと。 もしかして、 肩や足首に力がはいっていませんか? もっと回数減らしましょう。 ゆ…

明日13日(木)は角筈のクラス チャクラメディテーション 

骨盤の動きをなめらかに、からだ全体の つながりが感じられると、歩きやすく 腰も楽になります。 そして、夏負けせず体全体にエネルギー が満ちるように。 チャクラ(エネルギーの変電所)に 意識を集中して流れを良くします。 これは、ヨガのチャクラの位置…

額装: Good Old Things

引き出しの奥から出てきたボトルキャップ や缶バッチ額装しました。 ラジオから昔のポップスが 聞こえてきそう? ー

ポーラミュージアムアネックス 田原桂一展

銀座で、 光をテーマに、写真と彫刻・建築など 幅広く日本とフランスで活躍していた 田原桂一さんの展覧会。 小さい会場ですが、人とまわりの大気との かかわり 生と死の境目のあいまいさなど 暗い会場一面に敷かれた粗い砂利の上を 歩くと実感できます。 展…

カポエイラ大会 バチザド

日曜日は、ブラジルから先生方も4人 いらして、びっくりするような本気の カポエイラ。 日本各地からたくさんのカポエイラ団体の 先生たちも参加 ブラジル先生のビリンバウの演奏 マクレレも。 リオに本部のある団体では、 マクレレは、カポエイラの神様に捧…

何度も枯れて何度も咲く

満開だったダリアも枯れて 葉っぱだけだったのですが、 また一輪咲いたと思ったら 今日はまた満開! 何度も枯れて何度も咲く ー

フェルデンクライスで三点倒立

三点倒立も段階的に行えば 楽に立てます。 まず、頭と手の位置をいろいろと変えてみる どこが一番いいかな つま先で頭の方へ歩いていく もっと歩くと、両ひざが両ひじの上に 楽にのります 片ひざに両ひじをのせて、ゆっくりと 右へ左へ揺れてみる ゴール(倒…

カポエイラ

夏には、いつもブラジルから先生が 来日 気軽に写真も撮ってくださいます。 なんとかポルトガル語でお願いしましたが カメラを持っていけば、写真が撮りたい のだな、とすぐわかりますね〜。 ブラジル先生は気さくな方。 ありがとうございます! 今日はどん…

ヨガまつり

先週、6月21日夏至の日は世界ヨガデー。 温暖化で日本でも、インドやブラジルで 大きく育つブーゲンビリアが満開 インド大使館主催で浅草橋のホールでも ヨガまつりが行われるということで参加 してみました。 マスター・スダカー という先生のアクロバティ…

足裏から頭まで動きがつながる

午前中、角筈のクラスでは、床に座って まず骨盤を柔らかく前後左右、それから円を 描くように動かしてみる。 動かしているのは骨盤でも、 背骨や肋骨のわきの方も動いて いるのに気が付きます。 歩いてみて感覚をチェック。 それから、上向きに寝て足をゆっ…

明日の角筈クラス:歩きやすい足

大雨の一日でしたが、明日は降らないようです。 歩くとき、腰・ひざなどが少しぎくしゃく しませんか。 歩くくらい簡単! でも走ったり、カポエイラなど大きな ステップを踏もうとするとぐらついてしまう、 という人もいるかも。 ふだんの歩行・スポーツなど…

緩める⇔鍛える

腰痛の人が お医者様に行く→「腹筋をつけましょう」 と言われる→ジムに行って頑張る→ ますます腰が痛くなる。 というのがよくあることですが フェルデンクライスは、骨格にフォーカスして 一番らくに自然にからだを使いましょう、 というやり方。 ゆっく少し…

自分で限界を決めない

先月のフェルデンクライス・ジャパンの エサレン・シリーズのワークショップでは からだが思うように使えないのは、 からだができないのではなくて、 脳ができないと思い込んでいる ことが多い、という事がわかりました。 赤ちゃんは、前後左右自由に動いた…

梅ジュース

青梅が、今年はバケツにいっぱい。 2㎏近くとれました。 梅酒はあまり飲まないので、梅・氷砂糖・ ハチミツそれにお酢を入れて、梅ジュース を作ってみます。 どうなるかな 3日たって、氷砂糖も解けたので冷蔵庫へ 梅の水分がどんどんでてきます。 いつ頃飲…

青空

けさも青い空 外で深呼吸。 紫陽花の花が小さく開き始めて 目を閉じて瞑想していると まわりとじぶんが同じみどりの空気になる。 冬の間はもう枯れたと思っていた梅の木 見上げてみたら、青梅が こんなにいっぱい ハルシャ展で見たように ー

角筈で「骨盤時計」

昨日もみなさんといろいろな体の動きを 試してみる。 腰は、前かがみになることが多くても どの方向にも動くはず。 なので、360度ゆっくりと骨盤で時計を描く。 きのうは、イスに座って行いました。 つまり、座面の上で小さく座骨(おしりの骨) で円を描く…